長崎ぶらぶら・・・観光客が行かない長崎

長崎市内にあるお寺や神社さらには公園と市場・・・メインは「長崎四国八十八ヶ所霊場」の紹介です

一覧いろいろ

開催月別郷くんち一覧・・・2018年

長崎市では有名で観光客も多数訪れる「長崎くんち」以外にも「郷くんち(里くんち)」と呼ばれる各地の神社における小さな例大祭も行われていますがここには(一部を除いて)観光客はおろか地元以外の人はほとんど訪れません

実際には現在いくつの神社で行なわれているのか情報がほとんど無いので全容ははっきりしませんが調べた限りでは以下の40ヶ所近くで郷くんちは行われているみたいですが徐々に少なくなってきているみたいです
基本的に「くんち」と名が付く以上神社主催の祭りでしょうし、一番のポイントは地元の人が「くんち」と呼んで楽しみにしているかどうかですね・・・ですから「飽の浦くんち」など現在は神事のみしか行なわれていないものはカットしました

青文字は毎年固定の開催で赤文字は固定していない場合の今年(2018年)の開催予定日です

茂木地区は各神社で現在もいろいろと行なわれているみたいなんですが詳細がさっぱり判らないので数年前の「茂木新鮮情報」を参照させていただきました・・・ただしここ数年の情報が全く無いので今回は別枠にしました


9月に行われたのが

神浦くんち(旧外海町 神浦神社、基本9月第2土・日) 9/15・16
神の島くんち(池之神社、9月23日)
高浜くんち(八幡神社、9月23日
中尾くんち(中尾町大山神社、9月15日) 


10月は「長崎くんち」との兼ね合いで日程が不規則になりがちです

北浦くんち(北浦町大山祇神社、基本 10月第1日曜日10/7
滑石くんち(滑石太神宮、10月10日 奉納踊は次の日曜日) 10/14
田上くんち(田上稲荷神社、基本10月第2日曜日)10/14
水の浦くんち(湊明神神社、基本10月第2日曜日) 10/14
城山くんち(城山八幡神社、基本10月第2土・日) 10/13・14
若宮くんち(若宮稲荷神社、10月14日~15日
戸石くんち(戸石神社、10月17日) 
浦上くんち(山王神社、10月17日) 
矢上くんち(矢上神社、10月17日) 
手熊くんち(白髭神社、10月19日 祭礼は10月第3日曜日) 
戸町くんち(戸町神社、10月19日前夜祭は10/18)
大浦くんち(大浦諏訪神社、基本 10月第2土・日) 10/13・14
茂木くんち(裳着神社、基本10月第3土・日)10/20・21
三重くんち(皇太神社(三重大神宮)、基本 10月第3日曜日) 10/21
畝刈くんち(畝刈熱田神社、10月第3日曜日) 10/21
深堀くんち(深堀神社、基本10月第3日曜日)10/14
西泊くんち(西泊天満神社、基本10月第3日曜日 )10/21(1日のみ)
稲佐くんち(淵神社、10月20日・21日・奉納相撲は日曜日)10/21
岩屋くんち(岩屋神社、10月23日) 
福田くんち(福田天満神社、10月25日) 
日見くんち(網場天満神社、基本10月第4日曜日)10/28
古賀くんち(古賀八幡神社、10月29日) 
式見くんち(乙宮神社、10月29日) 
野母くんち(野母日の山神社、旧暦9/16・17)10/27・28


以前は「くんち」だったのですが現在は「まつり」になっている
住吉まつり(10月10日前後の二日間) 10/7・8
立岩ふるさと祭り(立岩神社、 10月第3日曜日)?

「郷くんち」ではありませんが「横尾だんじり」という郷土芸能出る
横尾まつり(横尾小学校他、基本10月最終日曜日)
10/28

「樺島ハイヤ踊り」というのがあるみたいですが「くんち」が行われているのか判らない
樺島くんち(野母崎樺島町熊野神社、10月第1日曜日)10/7

秋季例大祭で催しもあるみたいですが「くんち」なのか判らないのが
宮地嶽神社例大祭(飽の浦宮地嶽神社、)10/14
恵美須神社例大祭(水の浦・釛山恵美須神社、10月20日

茂木地区でもあちこちの神社で行われていたのは過去の「茂木新鮮情報」に載っていたのですが現在も行われているのかは不明です
日吉くんち(日吉神社、9月19日
宮摺くんち(宮摺町 竈神社、9月29日
弁天くんち(茂木・厳島神社、9月中旬  )
恵比須くんち(茂木・恵比須神社、9月中旬 )
田手原くんち(田手原町高嶋神社、10月8日
大崎くんち(大崎町賀茂神社、基本 10月第2土・日)
千々くんち(千々町塩釜神社、基本10月第3土・日)
甑岩くんち(甑飯岩神社、10月中旬  )

11月に行われるのが

大浜くんち(大浜稲荷神社、11月3日
木鉢くんち(木鉢神社、11月3日) 
小ケ倉くんち(小ケ倉神社、11月3日) 
竿浦くんち(竿浦大山祇神社 11月3日) 
立神くんち(桜谷神社、11月3日) 
土井首くんち(大山祇神社、11月3日) 
平山くんち(平山町天満神社、11月3日) 


例大祭であり「郷くんち」じゃありませんが神輿が出て奉納踊りもある
丸山華まつり(梅園天満宮、11月上旬の土日)11/10・11

相も変わらず「?」が多くなりましたが以上はすべて長崎市内です

時津町(子々川くんち等)や長与町(吉無田くんち等)さらには西海市(雪浦くんち等)でも行われているのですがとてもそこまで調べられません

長崎市内及び近郊のコイン精米機一覧

「正しい休日の過ごし方」で長崎市内及び近郊のコイン精米機の記事を書いていますが意外とアクセスが多いので一覧にまとめてみることにしました・・・結構利用している人は多いみたいですね

長崎市内では


精米所・岩見町01
1.岩見町のミスターマックス長崎店の下の道路沿いにありますが簡易式で搗き方を選ぶことは出来ません・・・でも場所柄でしょうが常にお客さんがいるくらい繁盛しています(^^;

残念ながらここの「お米の自動販売機&コイン精米機」は撤去されていました<(_ _)>

精米所・葉山01
2.西友道ノ尾店の近くで滑石方面に行く道路の途中にあるのは同じ米屋さんの運営でこれも「分搗き」は選べません

精米所・市内02
3.八景町は戸町バイパスと田上を結ぶ道路の途中にありますが上の二つと同じタイプです


竿浦
3-2.竿浦のバス停付近にあるのも「なかむらや」の販売所に付属しています

精米所・畝刈01-2
4.畝刈の三重地区行政センター近くの裏通りにある精米機ですがこれは何種類かの精米方法を選べます

精米所・畝刈02-2
5.新長崎漁港近くの直売所の敷地内にある精米機も搗き方が選べるタイプです

精米所・西海町01-3
6.長崎市内とはいっても西海(にしうみ)町ですから時津よりも遠いですね、でもここには2台ありそのうちの1台は「無洗米」にもできます

続いて長与町ですが

精米機04
1.長与の「ララコープ」近くにある「JAせいひ 長与支店」の敷地内には2台並んでいますが右側のイセキの精米機では無洗米にすることができます

精米機05
2.道ノ尾近くの高田郷にあるヤマト運輸の西彼長与センター敷地内にもイセキの精米機がありますが「無洗米」の機能は付いていません

続いて時津町ですがまだ2ヶ所でしか見かけていません

精米機・時津01-2
1.時津町・八工区にある「さくら会館時津会場」の奥のほうにありますが裏口からが入りやすいですね

精米所・時津01
2.時津と畝刈を結ぶ道路の途中にある「とぎつ村」にも精米機があります

精米所・時津02
残念ながら「無洗米」にする機能は故障しているみたいです

ちょっと間が開きましたが東長崎です

東長崎02
1.ここは以前良く利用していましたが国道から「滝の観音」方面に向かう道路に入ってすぐのところにあります・・・さすがに機械も年季が入っていますね

東長崎01
2.松原にある「298(ふくや)」という酒屋さんの駐車場にも「無洗米」にできるイセキの精米機がありましたが以前は置いていませんでしたよね

戸石01

戸石02-2
3.戸石交差点の近くにある「バリューはまきや」という食品スーパーの敷地内にあるイセキの精米機です・・・この近くにはクボタのコイン精米機が2ヶ所ほどあります

東長崎03
4.とっくに書いていたと思っていたらまだだったので1年半振りに更新しますがここは「長崎自動車学校」近くにある「JA長崎せいひ東長崎支店」です

矢上03-2
ここにも2台の精米機が並んでいて右側にある機械は「無洗米」の機能が付いています

長崎四国八十八ヶ所霊場一覧

だらだらと「長崎四国八十八ヶ所霊場」をさるいた記事を書いていきますが霊場の一覧を書いときますね。
この中で31番霊場は以前は「飽ノ浦大師堂」だったのですが数年前に管理している方が返上されたので現在は「松森神社」になっています。
40番霊場は以前は「西山町十善講薬師堂」という名前だったのですが現在は「薬師寺教会」となっています
八十八ヶ所巡り順の一覧もあったのですが紛らわしいのでこれのみにしました(2013.0819)

さらには各札所の記事へのリンクを貼っていくつもりですが何せ数が多いから時間が掛かるでしょうね
 
01 医王山遍照院延命寺 (寺町3-1)   
02 正覚山 大音寺  (鍛冶屋町5-87)   
03 聖寿山 崇福禅寺  (鍛冶屋町7-5)   
04 穴弘法寺 (坂本3丁目6-1)   
05 愛宕町五仏地蔵堂  (愛宕町24-29)   
06 界町岩這薬師堂  (界1丁目19-11)   
07 日見山 養国寺  (網場町451)   
08 本河内御手洗観音堂 (本河内3丁目34-39)   
09 高林寺  (鳴滝1丁目6-27)   
10 本河内町足引観音堂 (本河内3丁目6-9)   
11 愛宕町渡瀬地蔵堂  (愛宕3丁目3-33)   
12 豊前坊下不動堂 (本河内2丁目)   
13 中小島町地蔵堂 (中小島1丁目8-36)   
14 萬寿山 聖福禅寺 (玉園町3-77)   
15 不動山 室生寺 (西山4丁目133)   
16 長崎山 清水寺 (鍛冶屋町8-43)   
17 月桂山 光雲寺 (出来大工町4)   
18 西小島下の切地蔵堂 (西小島1丁目)   
19 立江地蔵堂 (長崎市立山2丁目16-19)   
20 白雲顕山 蓮聖院 (長崎市茂木町888-7)   
21 穴弘法寺奥ノ院霊泉寺 (江平)   
22 泰三寺 (旭町)   
23 延命寺別院 (旭町)   
24 金鍔大師院新勝寺 (戸町)   
25 矢ノ平横向地蔵堂 (矢の平)   
26 大鳥町平戸小屋地蔵堂 (大鳥町)   
27 本河内五島大師堂 (本河内)   
28 木場町 倉谷地蔵堂 (木場町1312)   
29 夫婦川観音堂(独鈷水・トッポ水) (夫婦川町)   
30 稲田町町田地蔵堂 (稲田町)   
31松森神社(上西山町4-3)   
  飽ノ浦大師堂 (旧31番)   
32 愛宕町山崎地蔵堂  (愛宕町)   
33 延命寺金剛院  (寺町)   
34 英彦山 不動院 (本河内)   
35 瑠璃光山 妙相禅寺 (本河内)   
36 宝盤山 聖無動寺 (筑後町)   
37 御船蔵町地蔵堂 (御船蔵町)   
38 大福山 宝輪寺 (上戸町)   
39 峰巌寺観音堂 (飽の浦町)   
40 薬師寺教会(旧西山町十善講薬師堂) (西山3丁目1-26)   
41 伊良林観音堂 (伊良林1丁目4-11)   
42 平和大師堂 (平和町)   
43 江ノ浦町大師堂 (江ノ浦町)   
44 大師院弘仁寺 (出雲)   
45 豊前坊上虚空蔵堂 (本河内)   
46 一の瀬大師堂 (本河内)   
47 萬年山 三宝寺 (寺町)   
48 片淵町お城谷観音堂 (片淵町)   
49 海雲山 皓台寺  (寺町1-1)   
50 本河内町 樋口大師堂 (本河内)   
51 本河内町 山の神堂 (本河内2丁目16-41)   
52 岡部大師堂 (江平1丁目32-1 奥ノ院霊泉寺内)   
53 界町阿弥陀堂  (界)   
54 護光院 (日の出町)   
55 出来大工町不動堂 (出来大工町)   
56 夫婦川天寿庵 (夫婦川町)   
57 秋葉山杉田阿弥陀堂 (本河内)   
58 西坂町地蔵堂 (西坂町)   
59 高平町榎観音堂  (高平町)   
60 東山町遍照院  (東山町)   
61 子安大師堂 (本河内)   
62 稲田町工藤大師堂 (稲田町)   
63 上西山町上ノ切地蔵堂 (上西山町)   
64 八幡町阿弥陀堂 (八幡町)   
65 日向平観音堂 (木場町796-1)   
66 宿町高比良大師堂 (宿町)   
67 本河内小森観音堂 (本河内)   
68 大音寺別院本立軒 (本河内)   
69 西山町地蔵堂 (西山2丁目6-13)   
70 本河内町馬頭観音堂 (本河内)   
71 中川町横山地蔵堂 (中川)   
72 朝日山水ノ平大師堂  (芒塚町)   
73 天長山 大平寺 (浪の平町3-22)   
74 梁川町観音堂 (梁川町)   
75 草獄山 春徳禅寺 (夫婦川町)   
76 片淵町浦川観音堂 (片淵町)   
77 中川町地蔵堂 (中川2丁目4-7)   
78 東明山 興福禅寺  (寺町4-32)   
79 高野平観音堂 (本河内)   
80 桶屋町大師堂 (桶屋町)   
81 本河内町出来屋敷観音堂 (本河内)   
82 瑞光山 永昌寺 (玉園町4-60)   
83 坂本山王観音堂 (坂本)   
84 出雲町橋本不動堂 (出雲)   
85 桜馬場町観音堂 (桜馬場)   
86 大鳥町鳥居大師堂 (大鳥町)   
87 立山町地蔵堂 (立山)   
88 東雲山 浄安寺 (寺町5-14) 

実はこの他にも番外で 
大谷山 大光寺  (鍛冶屋町)    
山口大師堂 (上小島)    
一の瀬無縁塔 (本河内2丁目1番)    
田川宅  (長崎市)
なるものも選定されているのですが・・・「田川宅」って何でしょうね 

楽天市場
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ