長崎市筑後町2-70

長崎観音で有名な福済寺の前にある「筑後町通り」を西坂方面に向かうと以前は「秀明館」があった場所に大きなマンションが建っていますがその前にある階段を上がったところにあります

聖無動寺01
正保元年(1644)法印専音が利生院を創建した後、万治元年(1658)第2代住持:宥昌のとき京都仁和寺の末寺になり聖無動寺の寺号を得たとのこと。

聖無動寺01-2
元あった建物は原爆で焼失したのでその後建て直されたそうです。

聖無動寺01-3
真言宗御堂派です

聖無動寺01-4
明治38年に16代・賢遵が「弘法大師いろは和賛」を出版し大正5年に高野山大師教会長崎支部初代支部長に任命されたという由緒あるお寺です。
ここの墓地には勝海舟との間に子供をもうけたお久さん(梶クマ)という人が眠っているそうです

聖無動寺02
突き当たりの壁面にはこのお寺のシンボルである大きな不動明王像があります。

筑後町05
隣にある福済寺の長崎観音を間近に見ることができます