長崎ぶらぶら・・・観光客が行かない長崎

長崎市内にあるお寺や神社さらには公園と市場・・・メインは「長崎四国八十八ヶ所霊場」の紹介です

2013年09月

小野原本店・・・国登録有形文化財

築町に古くからあるからすみの「小野原本店」の建物も国の有形文化財に登録されています

小野原本店01
浜町から築町商店街に入ると

小野原本店02
すぐに見える建物ですがゆっくりみたことが無い人も多いかも知れませんね・・・でもこの建物も国登録有形文化財なんです

小野原本店02-2

小野原本店02-4
こちらは「小野原本店店舗兼主屋」で例によって文化庁の文化遺産オンラインの紹介文を引用すると
角地に建ち、東側通りに正面を向ける。入母屋造妻入桟瓦葺、隅切りのある桁行4間梁間4間半の2階建で、北に突出部を設ける。2階を黒漆喰壁とし、両開鉄扉を正・側面に計10ヶ所開ける。1階に店舗、2階に座敷を設ける。重厚な意匠になる商家建築である。」
とあります

小野原本店02-3
一方こちらは「小野原本店附属屋」」で
主屋の北側に正面壁面を合わせて建つ。煉瓦造2階建で、パラペットを立ちあげ、モルタル塗仕上げとする。当初は1階が食堂、2階が納戸で、主屋突出部を介して主屋と一連で使われた。黒漆喰仕上げの主屋と対照的な外観や構造をもち、独特の街路景観を造る。」
とここも1ヶ所で二つの「国登録有形文化財」に指定されています

「郷くんち」のカテゴリを追加しました^^;

「正しい休日の過ごし方」で郷くんちのレポートを書いていましたが、同じ日にいくつも開催されることが多く個々に書いていたらなかなか新しい記事に進まないのでこれからはなるべく1回の記事の中で紹介することにして各郷くんちの詳細はこちらで書くことにしました
当然写真も多くなるし更新は今まで以上に遅くなると思いますがまぁそれほど人気があるシリーズじゃないですしね^^;
ただし地元を離れて懐かしむ人がいると嬉しく思うのでなるべく早目にアップするようには心掛けます

ちなみに郷くんちとは主に長崎市内で開催されている各神社の秋の例大祭のことで地元では「○○くんち」と呼ばれているお祭で「長崎くんち」が町くんちなのに対して「郷くんち(里くんち)」と称されています
あくまでも私の考えですが何を持って「郷くんち」というかの基準は第一に神社の主催であることであり、地元住民が参加してお神輿巡業や奉納踊りが行われるということもありますが何より重要なのは地元の人が「くんち」と呼んで開催を楽しんでいるという点にあります

だから以前はともかく現在は関係者だけによる神事のみになっているのは除外しています

次の記事で現在も行われているであろう郷くんちの一覧を書きますね

長崎造船所ハンマーヘッド型起重機・・・国登録有形文化財

長崎の文化財・国登録有形文化財の第2弾は「三菱重工業長崎造船所ハンマーヘッド型起重機」です


文化庁の「文化遺産オンライン」では
長崎港に面する岸壁上に位置する。吊上能力150トン,高約61m,ジブ長約73m,英国マザーウェル・ブリッジ社製の大規模な起重機で,主柱間約12m四方とし,全体をトラスで組み上げる。造船技術の近代化を支え,近代長崎の港湾景観を代表する構造物
と紹介されていますが現役で稼動しているクレーンが有形文化財に登録されているんですね・・・現在話題の「明治日本の産業革命遺産」としてユネスコ世界遺産に「長崎造船所ジャイアント・カンチレバークレーン」としても登録されました


ハンマークレーン01
実際のところ三菱造船所の工場内にあるのですから近くまで行って見ることはできないので対岸の出島ワーフから撮影してみましたがさっぱりわかりません

ハンマークレーン01-2
アップで撮影してもなにしろデジカメの性能がそれほど良くはありませんから^^;


ハンマークレーン02
それならと少しでも近くの丸尾町の岸壁から見ましたが今度はちょっと角度が悪くて良く判りませんね


ハンマークレーン03-2
飽の浦の高台に上がってみると下の方は隠れていますがクレーンの部分は良く見えます

全体像を見るのなら高性能のカメラで撮影したであろうこちらのブログがおススメです(^^)

ジャイアント・カンチレバークレーン
日を改めて南山手から撮影してみましたがやっとまともに撮れました(^^)



花園市場

長崎市花園町27

下書きにしたままでアップしていない記事がかなり多いのですがこの花園市場も最後に行ったのは1年以上前になるので現在はどうなっているやら・・・

花園市場01
花園町にあるから「花園市場」、ということは町名変更があった1964年以降に建てられたのでしょうね

花園市場01-2
バス通りから見ると普通に営業している市場に見えますが

花園市場02

花園市場02-2
中に入るとほとんどのお店は閉まっています

花園市場03
僅かに営業しているのは入口の青果店と

花園市場02-4
「福島鮮魚店」のみです

花園市場02-5

花園市場02-6
後は空っぽ・・・

花園市場05
以前すぐ近くに「ママのセンター」というスーパーが出来たせいお店を畳んだ方が多かったのでしょうが、そのスーパーが閉店してしまっては地元の人は大変です・・・特に車がないお年寄りが多いのでこんな街中なのに「買い物難民」になりつつあります
市場の人に話を聞いても「肉屋などが近くにないから私たちも買い物には苦労している」そうです

無くなった市場・・・油屋町市場

長崎市油屋町1-19

思案橋電停から正覚寺電停に向かう途中に「金光市場」と並んでありましたが2013年3月末で閉鎖されました

油屋町01

この先は閉鎖直前の市場内の様子です

油屋町02-4

油屋町03

油屋町03-1

油屋町03-2
この「肉の森屋」は現在富貴楼の並びに移転して営業を続けています

油屋町03-3

油屋町03-4

油屋町03-5

油屋町03-8

油屋町01-2


楽天市場
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ